こんにちは、Fe(エフイー)です。
2021年7月1日、VTuberの歴史が動きました。
VTuberのパイオニアで、世界にVTuberというジャンルを定着させた立役者の「キズナアイ」さんのチャンネル登録者を、ホロライブイングリッシュ所属のVTuberである、がうる・ぐら(GawrGura)さんが抜きました。
チャンネル登録者296万人で300万人登録者目前だったのキズナアイさんを、がうるぐら(GawrGura)さんが追い越し、勢いそのままにチャンネル登録者数300万人に王手をかけました。
さらに同日の7月1日はキズナアイさんの5周年記念(誕生日)と桐生ココさんの引退日(引退ライブ)が重なるなど、VTuber界の歴史に残る1日となりました、
今回はキズナアイさんやがうるぐらさんは一体どういう人物で、VTuberとはそもそもどういった人たちなのかというところから、VTuberの最新チャンネル登録者のランキングやスパチャのランキングなどから、VTuber界隈を徹底分析していこうと思います。
VTuberは名前は聞いた事があるけどよくわからないという人や、VTuberをもっと知りたい人、何がすごいのかを知りたい人にもわかりやすく解説していきます。
がうるぐら(Gawr Gura)って何者?
がうるぐら(Gawr Gura)とは、2020年09月13日にデビューしたホロライブイングリッシュ(HololiveEN)に所属するVTuberです。YouTubeでライブ配信をして活動しています。
その見た目と声の愛嬌から、世界中に多数のファンを抱えています。
https://twitter.com/gawrgura/status/1399158673751019520?s=20
はじめに、VTuberとは、YouTube上でアバターを持ちてライブ配信や動画投稿をしているYouTuberのことを指します。
VTuber(バーチャルYouTuber)とは
2DCGや3DCGで描画されたキャラクター(アバター)、もしくはそれらを用いて動画投稿・生放送を行う配信者の総称
(Wikipediaより引用)
VTuberは、「切り抜き動画」によってその認知度を爆発的に広め、昨今の人気を獲得して来ました。切り抜き動画からVTuberにはまったという人も数多くいます。
というか、切り抜き動画がおすすめ動画に現れて〜という人がほとんどだと思います。
がうるぐら(Gawr Gura)をはじめほか有名VTuberの桐生ココさんや潤羽るしあさんが所属するホロライブとはVTuberの事務所で、がうるぐら(Gawr Gura)さんやもりカリオペさん、にのまえいなにすさんが所属するホロライブイングリッシュ(HololiveEN)とはVTuberの海外ファンをさらに獲得するために結成されたホロライブプロダクション傘下のVTuberグループです。
ホロライブの海外版という認識で間違い無いでしょう。要は、VTuberの文化や熱量をそのまま海外に進出させたのです。
そんなホロライブイングリッシュ所属のVTuberであるがうるぐら(Gawr Gura)さんは、2021年4月8日、VRヘッドセット「VIVE」シリーズを展開するHTCは、HTCの公式ブログにて発表した『2021年に影響を与えた「VRソーシャルインフルエンサー」ランキング』の第7位にランクインしました。
2021年6月21日には、自身オリジナル曲の[ORIGINAL] REFLECT – Gawr Guraをリリースし、リリース後4日で300万再生以上を誇り、その人気が伺えます。
VTuberはたびたびオリジナル曲を自身のチャンネルでアップしていますが、VTuberの中でも、かかるコストの高さから、オリジナル曲をリリースしていない人もたくさんいます。
オリジナル曲の発表からも、がうるぐら(Gawr Gura)さんの自信が感じ取れます。
がうるぐら(Gawr Gura)さんは日本では「サメちゃん」の愛称で親しまれており、初配信で初めて発した言葉「あ」は彼女の代名詞となっています。
がうるぐら(Gawr Gura)さんの初配信のコメント欄には
- こんなに心に響く「あ」が今までにあっただろうか
- 思ったより 「ア°」 って感じで笑った
- そんなたかが「あ」でと思って見てみたら、思わず微笑んでしまいました。こんな微笑ましい「あ」に未だかつて出会ったことがありません。
などのコメントが寄せられ、たった一言の「あ」でがうるぐらさんのファンになった人も大勢いました。
デビューわずが40日でLive2DのVTuberとしては初の登録者100万人を達成し、今もなおチャンネル登録者数を伸ばし続けています。
キズナアイって何者?
キズナアイ(アイちゃん)とは、2016年12月1日からYouTubeのチャンネル「A.I.Channel」で活動を行なっている”自称AI”のVTuber(バーチャルYouTuber)です。
YouTubeチャンネル登録者数は296万人(2021年7月1日時点)Twitter(@aichan_nel)のフォロワー数は598,752人に達しています。(2021年7月1日時点)
VTuberのムーブメントを起こし、YouTubeを超えた様々な活動をしているバーチャルタレントです。
彼女を応援するファンは日本国内だけでなく、海外にもたくさんのファンが存在します。
オリジナル曲「AIAIAI (feat. 中田ヤスタカ)」はYouTube上で1560万回以上再生されています。
また自身の楽曲などを歌いライブ活層を行うなど、もはやその活動の幅はYouTubeを超えています。
日本のバラエティ番組の「ダウンタウンDX」に出演した際もTwitterをはじめとしたSNSでかなり話題になりました。タレントとしても着々と活躍の場を広げ続けています。
https://twitter.com/Chachamaru_117/status/1288825543438131202?s=20
https://twitter.com/KaGu_yume03/status/1288825481387638785?s=20
またVRリズムゲームの「Kizuna AI – Touch the Beat!」もリリースするなど、様々な方向性で活躍しています。
なぜがうるぐら(Gawr Gura)はキズナアイを超える事ができたのか
がうるぐらがキズナアイのチャンネル登録者数を超えた理由は、大きく分けて二つあると考えます。
一つは活躍の場所、そしてもう一つはファン層の広さです。
活躍の場所
がうるぐらがキズナアイのチャンネル登録者数を超えた理由の一つに、活躍の場所の違いがあります。
YouTube一本で配信活動を行うがうるぐらさんに比べ、良くも悪くも様々な方向への活動の幅を広げるキズナアイさんは、VTuberよりもバーチャルタレントとしての色が濃くなり、YouTuberを専門に活動を続けるがうるぐらさんをはじめとしたVTuberよりはYouTubeに向けられるエネルギーが少なくなり、それが結果としてホロライブ所属のVTuberのような連日配信を行うVTuberへの人気の転換につながったと考えられます。
また、昨今VTuberの知名度や人気の獲得を手助けした切り抜き動画も少なからず関係しているでしょう。
ライブ配信を行わず動画を投稿する、いわゆる動画勢のキズナアイさんは切り抜きが広まらず、比べて配信勢のホロライブイングリッシュに所属するVTuberのがうる・ぐらさんは様々な切り抜き動画が世界中に発信されることで、その知名度と人気を広げていきました。
ファン層の広さ
個人勢のキズナアイに対して、ホロライブ所属のVTuberであるがうるぐらは、デビュー当時から知名度を獲得しており、またホロライブに所属する他メンバーとのコラボ動画などによって、ホロライブに所属する他VTuberとの人気の相乗効果が見られ、人気を拡大させたと考えられます。
それだけでなく、英語圏向けのホロライブイングリッシュに所属し、世界中のファンを獲得していることもがうるぐらがキズナアイのチャンネル登録者数を超えた要因だと考えられます。
英語圏向けにデビューしたがうるぐらさんですが、日本人のファンも非常に多く、がうるぐらさんをはじめホロライブイングリッシュのVTuberの配信を楽しむために英語の勉強を始めた視聴者も」少なくありません。
2020年から再び盛り上がりだしたVTuberのブームの中、ホロライブ所属のVTuberを筆頭に第一線で活動しているVTuberはほぼ配信がメインです。
配信を行い、その配信をファンが切り抜き、拡散していくという構造が出来上がってしまいました。動画勢、個人勢のVTuberbにとっては、戦いにくい環境になってしまったのかもしれません。
しかし、これだけ事務所所属の配信を主に活動するVTuberが人気を得ている中でも、活躍し続けているVtuberはたくさんいます。これからのVTuberの動向が楽しみです。
VTuberチャンネル登録者ランキングTOP10
今回、1位のキズナアイと2位のがうるぐらが入れ替わったVTuberのチャンネル登録者数ランキングですが、3位以下はどういったVTuberが名前を連ねているのか見ていきましょう。
VTuberチャンネル登録者ランキングTOP10 (2021年7月1日時点)
順位 | 名前、チャンネル名 | チャンネル登録者数 |
1位 | Gawr Gura(がうるぐら サメちゃん) Gawr Gura Ch. hololive-EN | 297万人 |
2位 | キズナアイ A.I.Channel | 296万人 |
3位 | 戌神ころね Korone Ch. 戌神ころね | 157万人 |
4位 | 兎田ぺこら Pekora Ch. 兎田ぺこら | 155万人 |
5位 | キズナアイ(ゲーム) A.I.Games | 153万人 |
6位 | Mori Calliope(もりかりおぺ) Mori Calliope Ch. hololive-EN | 152万人 |
7位 | 白上フブキ フブキCh。白上フブキ | 148万人 |
8位 | 宝鐘マリン Marine Ch. 宝鐘マリン | 140万人 |
9位 | 桐生ココ Coco Ch. 桐生ココ | 133万人 |
10位 | 湊あくあ Aqua Ch. 湊あくあ | 129万人 |
当たり前の光景になっていますが、キズナアイさん以外、ホロライブ所属のVTuberでほとんどランキングが埋め尽くされています。
事務所所属のVTuberの強さがはっきりとわかります。
キズナアイさんは今回2位になりましたが、ゲームチャンネルが全体の5位の153万人のチャンネル登録者数がいるなど、合計のチャンネル登録者数でみるとまだまだ圧倒的首位と言えます。
VTuberスパチャランキングTOP5(2021年1月〜5月)
チャンネル登録者数のランキングに続いて、スパチャのランキングを見ていきましょう。今回紹介するスパチャ(投げ銭)ランキングは、2021年の1月から5月までの総額のランキングです。(PlayBoard調べ)
VTuberスパチャランキングTOP5(2021年1月〜5月)
順位 | 名前(チャンネル名) | スパチャ金額 |
1位 | 潤羽るしあ(Rushia Ch. 潤羽るしあ) | ¥85,884,022 |
2位 | 桐生ココ(Coco Ch. 桐生ココ) | ¥76,608,221 |
3位 | 宝鐘マリン(Marine Ch. 宝鐘マリン) | ¥52,656,258 |
4位 | 雪花ラミィ(Lamy Ch. 雪花ラミィ) | ¥44,999,325 |
5位 | 兎田ぺこら(Pekora Ch. 兎田ぺこら) | ¥42,764,814 |
スーパーチャットの面白いところは、チャンネル登録者とスパチャの金額に必ずしも相関性が無いところです。
チャンネル登録者数が多いからといって、スパチャ金額が多いとは限りません。
がうるぐら(Gawr Gura)さんをはじめ、ホロライブやにじさんじといった事務所所属のVTuber、そしてキズナアイさんなどの個人勢VTuberのこれからの活躍に目が離せません。
コメント